今朝のベランダ寒暖計の最低11.1度。
北風、相変わらずの強風の東京の隅っこです。
何故か金曜の夜に蕁麻疹を出して
抗ヒスタミンを飲んで寝た結果、だるくて動けなかった私です。
写真、2月28日の在庫から。
この頃定点観測地点の池にカワセミの雌がやってきました。
ずっと雄2羽体制だったところです。

(素敵ダーリンはいずこ?)
雌がやってきて気になりだしたかいきなり
縄張り争いが始まりました。

(僕の方がすごいんだじょー)
お互い鳴きながら相手をけん制…を30分以上やってました。
気づいたら縄張りが確定していて
気づいたら抱卵していたここのカップル。
GW中盤に卵が孵りそうな感じだね、と話していたのが
孵ったその日ぐらいに穴にヘビが入ったらしく。
その日はパニック状態に見えました。
がっまた求愛給餌から始めておりました。
そして2枚目で並んでいた若い雄の方がまたちょっかいを出し始め
昼ドラよりもエキサイティング(°д°;)
な東京の隅っこです。
今度は無事にヒナを孵せますように。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。