終日雨模様だった東京の隅っこです。
ずっと使っていた加湿器が怪しい動きを始めたので
家電量販店へ行ったりしておりました。
基本土日は鳥見無しです。
ただずっと週末晴れてくれないのでイライラは溜まっているかも~
(雨女の言うことじゃないですがw)
写真は1月20日の在庫から。
年末辺りに近所の林に「シベリアから来た何かがっ」と
カメラマンが通っていたそうですが
何が居るの?と聞いても教えてもらえずのまま年を越して
写真を見せてもらったらツミの幼鳥でした。
…シベリアから来るんかーーーーーーい!!
真相が謎過ぎて今でももやっとしております。
補足:
メッセージで教えて頂きました。
シベリアで繁殖し中国南部で越冬する渡る個体もいるそうです。
日本で越冬すれば確かに冬鳥。ですね。
渡ってきた個体と判定できる材料が無いので謎は深まりましたが
謎は謎のまま、で。

(探し回ってる間に見つけた謎の巣)
そして、その頃の庭。

(シジューもすっかり慣れました♪)
今年の古巣探し。
オナガが集団営巣していた住宅街の方に
「巣を撮らせてください」と依頼しようとしてたら
次の日に剪定の業者さんが入っちゃってたりビミョーです。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。