滑らない | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

午前中は雲が多めでしたが
日中は過ごしやすかった東京の隅っこです。
昨朝のベランダ最低気温は7.9度。
放射冷却がなかったので起きるのが楽でした(笑)

昨日鳥トピックス:
 タシギを地元で初認。
 この鳥だけは初認の時期が毎年揺れます。
 昨年10月15日、一昨年なんと8月22日。


写真は在庫から。
地元のお散歩の方から
「この鳥はなんですか?」と聞かれることが
最も多い鳥、それはイソシギです(笑)

にゃあさんの鳥見ル日記-isosigi_131128_01

滑らないのが不思議な場所で。

にゃあさんの鳥見ル日記-isosigi_131128_02

滑らないんですよね。

コンクリート護岸の川でも繁殖時期以外は居てくれる鳥です。
そして私この方を…磯で見たことがありません。
イソヒヨドリは磯で見たことありますが
初見はなんと鯵ヶ沢の駅前でしたwwww

あ。昨日こんなん見つけました。

エナガのねぐら/東京書籍

¥1,470
Amazon.co.jp

相棒へのクリスマスプレゼントにしようかしら。
(超コワモテの鼻の下が伸びているのは想像しないことにしようっと♪)

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。