真夏日、荒れ模様、夕立、七夕 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

日曜日はタイトル通り、
午前8時には30度を軽々と超えた東京の隅っこです。

鳥トピックス:
 我が家から一番近い場所でカルガモヒナ9羽確認。
 6月に孵ったセグロセキレイの幼鳥が黒くなり始めました。
 夜ウォーキングしていたら雑木林の縁の道にハクビシンを見つけました。

 雑木林の縁、夕方カラスウリの花が咲き出しました。
 そして昨日ヒグラシ初鳴き。
 いよいよ夏です。


来週の盆には混むだろうとお墓参りをしてきたり
法事の用意をしていたり
ばたついておりましたが何とか動いております。

写真は在庫から。
見事な保護色のヒバリ。

にゃあさんの鳥見ル日記-hibari_130708_01

(何となくもやっと)

カメラを修理に出さなくてはならなさそうです。
シャッター10万に迫っているのでもう寿命かなあ。
見積もりを取ってみてから考えようと思います。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。