スカイツリーから発信されるTVの電波を
ちゃんと受信できるのかアンテナの調整&試験をしていたり
雨戸の調子が悪いので調整していたりと
鳥見日和には違いなかったのに
気づいたら夕方だった私と
素敵な夕焼けだった東京の隅っこです。
写真は在庫から。
河原のコチドリ、孵化して3日目のことでした。
この日西の方で雷が鳴っていましたが
気になって河原を見に行ったのでした。

(真ん中に見えるかしら、孵化3日目)
この個体、走ってこちらに近づいてきたのです。
理由は以下。

(うちの子に近づかないで下さいっ)
親鳥がオナカの下にチビさんを格納して
見えなくなってしまいました。
親鳥だって私の手のひらにふわり乗っかるサイズなのに
すごい気迫でした。
この日を境に営巣していた場所に見えなくなって
3羽とも居なくなってしまったのかと悲しんでいたら
昨日営巣場所から5m先の川の砂利の中に2羽を発見しました。
5cmの毛玉が5m飛び降りた!!
のかと思ったら
感激するやら呆れるやらで
昨夕は相棒とホクホクしながら帰宅しました。
飛べるようになるまであと10日ほど。
どうか残った2羽無事に育って欲しいです。
畑の方も先週4羽ヒナが孵って元気に走り回っています。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
畑のコチドリのヒナが孵ると
毎年オナガやモズがつけ狙うのですが
今年は孵化したその日に狙っていたオナガが
オオタカに捕食されていました。。。。あっふん。