晴れるので熱中症に注意、という予報だったのに
昨日雨戸を開けたら何と、雨。
終日曇りだった東京の隅っこです。
昨日鳥トピックス:
愛鳥週間始まりの日から我が家前の雑木林で
ガビチョウが鳴くようになりました。
エナガの巣立ちヒナがエゴの木にわっさわさw
ハシブトガラスがアオサギに八つ当たり。
キビタキ、オオヨシキリとMF池は賑やかです。
今年は多いと感じるムシクイの仲間は昨日は観察されず。
忘れちゃいけないトピックス、
スズメの巣立ちヒナ初認です。
写真は在庫から。
雨上がりに河原に出てみたら
河原に生えてるヤマグワの木に鳥っぽい影。

(上からツバメ)
燕尾服の羽根をこんな風に見ること無かったのでしばし観察。

(ここ、お休みどころ)

(お手入れにもちょうど良い場所)
切り立った斜面が近くて
上昇気流が生まれやすいのかここはツバメが沢山居る場所。
時々休みながら今も子育て頑張っていると思われます。
おまけ:
先日立ち寄った駅で見かけたツバメの糞よけ。

巣の下部を覆う大きなフンよけはツバメに嫌われるらしいです。
というわけで今年は古巣。
宝くじ売り場の上なので当たりそうだと思ったのにぃ。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。