GW後半初日、ですね | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

GW後半初日、ですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

私といえば冬物の片づけやら
台所の掃除やら
最近疲れているのもあるのですが
追われている感マックスです。
まあ、やることがあるから良いのですけれど。

昨日鳥トピックス:
 オオタカがドバトンの群れに突撃してました。
 先日の風で倒壊したツミの巣、別の場所に突貫工事したのか
 巣が出来上がっていました。
 オナガが周辺を固めるべくいちゃつきながら営巣場所を物色してましたw
 目の前でキジが飛び出して寿命が縮まりました。
 センダイムシクイが酩酊状態になりそうな勢いでチヨチヨビー♪
 畑のコチドリが交尾していました。
 北斜面のエナガが2巣、巣立ちの日を迎えました。


そして今朝までの鳥トピックス:
 夜中珍しくゴイサギが我が家周辺で鳴いていました。
 ベランダから聞こえる
 アオゲラ、コジュケイ、オナガ、ハシブトガラス、エナガ、
 シジュウカラ、ヒヨドリ、エゾムシクイ、ウグイス、メジロ、
 ムクドリ
 賑やかです。


写真は在庫から。
大体在庫というと今は3月下旬のものが多いのですが

先日同じ場所で撮った写真と見比べてみたら
やはり随分草の感じが違いますね。

にゃあさんの鳥見ル日記-kiji_130503_01

(花とキジ)
今はイネ科の草が伸びてキジは頭しか見えません。
いずれ私の身長を超えるような場所も出来上がるんでしょうね。

おまけ:
昨日ピグ庭でタマしゃんに捕まりましたw

にゃあさんの鳥見ル日記

(でさ、やること思い出せた?)

ぷっちんプリンとバケツプリンとパステルのプリンで盛り上がりw

ご来訪ありがとうございます。
更新ペースがGW中は下がります。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。