ある日、雨の日1 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

昨晩猛烈な風雨が過ぎてから
東北東の強い風が吹いている東京の隅っこです。
段々晴れてきましたがちょっと曇りがち。

こんな日は鳥が面白いよね、と思いつつ
東京の反対側の隅っこに突撃したかった気持ちを抑えつつ
…洗濯物と戦っております、いぇい♪

昨日タマしゃんと。
 
にゃあさんの鳥見ル日記

にゃあさんの鳥見ル日記

上記案件:
 日焼け対策
 スーパーで売ってるコシアブラの値段
 ニューカメラ
 某珍ホオジロの仲間
 名古屋駅前のフクロウがいるホテルのこと
 など話していた時の記録w

えーと鳥記事ここから。

私雨の日に外に出るのが好きです。
人が少ない分だけ鳥が観察しやすいので。

私が観察している川のある地点には
100m四方にカワセミ様用枝を最高14本立てて
写真を撮っている方がいるのですが
この日雨の日。
枝は3本残して全部流されていました。

晴れの日にここに来ているのを見たこと無かったカワセミが

にゃあさんの鳥見ル日記-kawa_130425_01

(ここで御飯を捕るの)
利用していましたw

にゃあさんの鳥見ル日記-kawa_130425_02

(かああああああああ!!)

首の羽毛が水の汚さで白くなくなっているのが切なかったです。
下水道の普及が100%行っていない地域もあって
昼過ぎから水が泡立つような川なのです。

それでも生きてくためには命の水。
私たちはもっと大切にして良いと感じます。

ご来訪ありがとうございます。

私の両親と同年代の方がカメラを持って構えていることが多いですが
どうやったら注意して聞いてもらえるか最近の悩みです。