隻眼の日2 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

終日気温は7度台で推移、時折雨。
薄ら寒い一日となった東京の隅っこです。

記事は前記事の続きです。
カメラを持った方もそうでない方も集まってきて
食事風景を覗いていました。

近づき過ぎては折角の食事の邪魔をしてしまうし
カメラマンが写すのに夢中になって
遊歩道の通行の妨げとなってはまずいし
私何枚か撮ったので交通整理をすることに。
お散歩の方から「アレは何ですか?」と聞かれるのは当たり前ですが
カメラマンからも「アレは何ですか?」と聞かれたのはちと意外。
場所によってはオナガよりも出現率高い鳥なのに。

にゃあさんの鳥見ル日記-oota_121218_01

カラスが騒ぎ始めたので獲物の食べ残しを
持って行きたい様子でしたが何せ相手がダイサギ。
持ち上がらないのです。

にゃあさんの鳥見ル日記-oota_121218_02

(クール宅急便お願いします、キリリ)
なんてことは絶対に言えません。

目を怪我した個体は鳥見を始めてから2個体目でしたが
まだこの個体は若様ゆえに不憫に感じました。
何とか生き抜いてくれることを祈るしか出来ません。

以下、忘れられない一枚です。

にゃあさんの鳥見ル日記-oota_121218_03

(沢山食べたらねえ、眠くなって…)
ちょっとの間目を閉じてじっとしていました。

おまけ:

このまま冬を越すのかしら。

にゃあさんの鳥見ル日記-mino_121218_01

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。