増えてきてます | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

秋晴れと言うか冬晴れというか。
北風は吹いていたものの
動いていると汗ばむ陽気の東京の隅っこでした。

トピックスのみ:
 ガビチョウ確認、今季2度目。一昨年山盛り居たので注視したいところ。
 オナガガモ、コガモ微増。
 マヒワは姿見当たらず。
 川の工事の影響かカワセミの動きが変。また縄張り争いが始まりそうです。


ジョウビタキ、今季は多いみたいです。
といってもまだ警戒心はほんのり残ってる様子で

鳥見ル日記@にゃあさん-jyo_121102_01

鳥見ル日記@にゃあさん-jyo_121102_02

(怪しいおばさんだ!ヒッヒッヒッヒ)
そんなところに潜ってくれなくても。。。。えーん

鳥見ル日記@にゃあさん-jyo_121102_03

(電線どまりw)
この個体は鳴き声がヒッヒッヒと出ないのです。
喉に問題があるのか
それとも渡ってきた直後で疲れているだけなのか。謎です。

ジョウビタキの雌を見ないなあ、と思って昨朝
いつもの場所に自転車を止めて歩き出したら
背後でヒッヒッヒと鳴き声。
そぉっと振り向いたら流星号(=私の自転車)のハンドルに
初ジョウビタキ雌がwwww
写真撮る前に飛んでいってしまいました。

おまけ:
 入間の航空祭は週末、楽しみです!!

鳥見ル日記@にゃあさん-hikouki_121102_01

といってもあの人出は凄まじいので
自宅の屋根から飛んでるのを眺めますがw

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。