曇りの木曜日 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨日は午後から暖かい空気はやってきたものの
日差しが少ないせいかそれほど暖かいとは感じられない一日でした。

雨の予報に備えて用事を済ませ
そのまんま回り道。

昨日の鳥:
 スズメ、キジバト、ワカケホンセイインコ、ヒヨドリ、シジュウカラ、
 メジロ、ムクドリ、コサギ、カルガモ、ウグイス、
 コジュケイ、アオジ、ツグミ、ハシブトガラス、コチドリ、
 セグロセキレイ、ハクセキレイ、マガモ、モズ、ホオジロ、
 カワセミ、エナガ、カワラヒワ、アカハラ(亜種オオアカハラ)、メジロ、
 ハシボソガラス、アオサギ、ダイサギ、タシギ、クイナ、
 オナガガモ 
 鳴き声のみ:ヒバリ、キジ、ジョウビタキ

トピックス:
 ツバメは期待したが期待は外れ。昨年は3月末日でした。
 キジがケンケン。
 今年のウグイスは「ホーホーホーホケキョ♪」
 アオジがさえずり練習始めていました。
 ハシブトガラスの巣がほぼ完成。通り道の真上だけど大丈夫かな。
 小学生のバードウォッチャーが「アレは何ですか」と質問した先にタシギとクイナ。
 でも綺麗どころの方が楽しいみたい。カワセミに突撃してました(笑)


鳥見の方と鳥あわせしてたり
話した方が多くて写真は在庫から。

梅の花、見頃を過ぎました。

にゃあさんの鳥見ル日記-ume_120323_01

この梅を相棒に見せたいです。
年度末の多忙でその日のうちに帰ってこれないから。

そして大好きアオジ。

にゃあさんの鳥見ル日記-aoji_120323_01

(チッ♪)
気づいたら一緒に群れになっていたカシラダカが
居なくなっていました。
アオジは例年桜が散ってしまった頃にお山に帰るようです。
近くで雄が綺麗な声で歌っていました。

あのお歌を山で聞きたいです。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。