正月番組を見る気にもならず
食べて寝ていてはただのデブになってしまうので
…鳥見に出かけました(爆)
昨日の鳥:
スズメ、キジバト、ヒヨドリ、シジュウカラ、メジロ、
オナガ、コジュケイ、ムクドリ、ツグミ、カワラヒワ、
コサギ、セグロセキレイ、キセキレイ、ホオジロ、マガモ、
カルガモ、オナガガモ、エナガ、ハシボソガラス、イソシギ、
ハクセキレイ、アオジ、ウグイス、カモメsp、アオサギ
鳴き声のみ:コゲラ
トピックス:
何故か庭からホオジロが飛び出して驚きのお正月となりました。
多分ですがセグロカモメを川筋で見かけました。
冬鳥が少ないMFですが今季はカモメを良く見かけます。
朝雨戸を開けたら
隣家との境界の場所に。

(まんまー、ご飯まだ出てこないかな~)
シジュウカラ用に出しているヒマワリの種を
丸呑みすることをヒナに教えているらしいキジバト親子が
ほとんどUMA状態(笑)
UMA(Unidentified Mysterious Animal)=「謎の未確認動物」
左側がヒナっ子です。
大体丸呑みして消化できるのかしら。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
公園の椿の実も丸呑みしていました…