残暑続きと、小さな生命体 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

残暑が続く東京の隅っこです。
野菜仕入れに行ったらもうサトイモが出てました。
豚汁にしようか、筑前煮にしようか、
朝御飯を食べて間もなかったのに既にお献立スイッチON♪

食欲の秋ですね(笑)
ダイエットしなくちゃいけないのにね。

そうそう、我が家の前でもモズが高鳴きを始めていました。
代替わりしたのか勢力地図が変わったのかこれから変わるのか。
今年は雄のようです。

にゃあさんの鳥見ル日記-mozu_110915_01

(キーキーキーキー♪)

にゃあさんの鳥見ル日記-mozu_110915_02

(…無音)
暑いので嘴が閉まりません(笑)
脇で小雀が親雀を呼んでました。
親雀は必死で藪の中で小雀を呼んでいました。

以下昨夕の雑木林の中。
雑木林に居るはずの無い動物が居てぎょっとしました。

にゃあさんの鳥見ル日記-zari_110915_01

(アメリカザリガニ…)
直前まで小学生3名がすぐ傍の川でザリガニ釣りをしていました。
ハサミが片っ方ないので捨てていったのかしら?
それだったら川に戻してあげたら良いのに。
彼らはこの小さな生命体をおもちゃとしかとらえていないのかしら?
捕まえて川に放してきました。

ご来訪ありがとうございます。
ザリガニの下で死んでいるのはアカボシゴマダラですかね。