河原の視力検査、理由 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

梅雨明け3日とは言いますが
すでにずーっと暑いです。
ニイニイゼミが嫁探しで鳴いている東京の隅っこです。

相棒が「シャツ冷えスプレー」なるものを買ってきました。
重宝していているようです。

さて記事は前記事からの続きです。
コチドリ夫妻を追い掛け回しているイカルチドリ。

にゃあさんの鳥見ル日記-ikaru_110713_01

にゃあさんの鳥見ル日記-ikaru_110713_02

(怒るチドリ…)
見た目可愛いのですが
コチドリ、ツバメ、スズメ、カワラヒワ、シジュウカラ、
ホオジロ、カルガモ、ハシボソガラスに
突撃かけてるのを目撃しました。
イカルチドリが怒るのにも理由があるんです。

にゃあさんの鳥見ル日記-ikaru_110713_03

(もやっと若様。)
4月の中旬に可愛いヒナが4羽孵りました。
 ⇒⇒⇒☆☆☆
4羽孵って1羽残って現在に至ります。

同じ場所でコチドリが営巣しちゃったので
しばらく河原が視力検査でした。
でも楽しかったです。
もう少ししたら居なくなるのかな?今年はずっといるのかしら。
いずれにしてもまた会えたら嬉しいです。

ご来訪ありがとうございます。
理由、三ヶ月経っても我が子は我が子…なのかな?