発見から27日目 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

曇天&暴風の東京の隅っこです。

昨晩寝ようとしているところに電話のワン切りありで
それからなかなか寝つけなくなりました。
困ったものです。

それはそうと本日の鳥:
 スズメ、キジバト、ムクドリ、ツバメ、ヒヨドリ、
 ワカケホンセイインコ、コチドリ、イカルチドリ、カルガモ、カワラヒワ、
 イワツバメ、モズ、キジ、コゲラ、シジュウカラ、
 オナガ、ハシブトガラス、ハシボソガラス

トピックス:
 コチドリの雛が孵っていました。
 4月下旬の抱卵確認から2週間+αかな。


写真は昨日の在庫&前記事の続きです。
ハシボソガラスが食事している少し上流で
イカルチドリの親鳥が「ピォ♪」と警戒鳴きをしました。
相棒と一緒にキョロキョロ。

発見から27日目のイカルチドリ幼鳥。

にゃあさんの鳥見ル日記-ikaruc_110516_01

(隠れろって言われたので)

にゃあさんの鳥見ル日記-ikaruc_110516_02

(隠れます)
頭隠して尻隠さずになってますよ、おちびさん。

にゃあさんの鳥見ル日記-ikaruc_110516_03

(まだまだ子供顔ですが)

にゃあさんの鳥見ル日記-ikaruc_110516_04

(もう飛べるよ~♪)

親鳥と飛んでいるのを観察出来ました。
4羽のヒナが居ましたが残ったのは1羽。
黄金の翼でこれからどこにでも飛んで行けるようになるのかしら。
これから暑くなる季節、イカルチドリは見られなくなります。

ご来訪ありがとうございます。