とんでもない北風が吹き荒れる東京の隅っこです。
畑から土埃が舞って景色が茶色いです。
買い物に外に出て
土埃と花粉に負けて帰ってきたヘタレです。
お米が物凄く品薄になってる印象をうけました。
物流が滞ってるせいなのか?
買いだめが進んだせいなのか?
鳥友@7人家族のお母さんが途方に暮れてました。
全体的に鳥少なめ:
スズメ、キジバト、シメ、ヒヨドリ、ワカケホンセイインコ、
ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、ウグイス、ハシブトガラス、
モズ、ジョウビタキ、カルガモ、カワウ、ハシボソガラス、
マガモ、イソシギ、セグロセキレイ、カワセミ、クイナ、
ホオジロ、アオジ、キジ、ルリビタキ
鳴き声のみ:コゲラ、コジュケイ、カワラヒワ、メジロ
トピックス:
クイナがクィクィ♪爆鳴き。
普段沢山聞こえるヒヨドリの声が聞こえない日でした。
川の中ハシブトガラスが何か食べてる?と思ったら
猛禽に襲われたと思しきカルガモ…でした(合掌)。
草むらの中には相変わらずアオジ。


(チッ♪)
自転車に乗ってると時々踏みそうになるくらいゆるい子がいたり
気配を察して逃げて行く子がいたり…
なかなか不思議ちゃんです。
折り返し地点でこんな子たち。

木の葉隠れの術…じゃないよね。
オスってこんな色でしたっけ?
そして義母様が我が家で冬眠していた
ヒキガエルたちを放り込んできた場所に。

(♪♪)
一杯いました!
ご来訪ありがとうございます。