出会ってフクザツ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

綺麗な秋晴れになる!と予報が言うていたので
みなぎって洗濯しまくったというのに曇りがちしょぼんだった東京の隅っこです。

本日の鳥:
 スズメ、キジバト、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、
 ガビチョウ、コジュケイ、コゲラ、エナガ、ハシブトガラス、
 ハシボソガラス、アオジ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、イソシギ、
 カルガモ、オナガ、ジョウビタキ、モズ、マガモ、
 オナガガモ、コガモ、ヒドリガモ、ヨシガモ、コサギ、
 アオサギ、ツグミ、ウグイス、タシギ、ワカケホンセイインコ、

トピックス:
 ツグミ今季初認。藪の中でキャッキャッの懐かしい声が聞こえました。
 

我が家周辺で最近鳴いている出会ってフクザツなご近所さん。
ガビチョウ。朝なら見られるかもと行ってみたら会えました。
雑木林の中は真っ暗なので以下証拠写真です。

にゃあさんの鳥見ル日記-gabi_101102_01

にゃあさんの鳥見ル日記-gabi_101102_02

地鳴きはムクドリのギュルギュルにそっくり。
動きと大きさはヒヨドリにそっくり。
尾羽の背面部分に綺麗な青色が入っていました。

朝と夕方、ちょっと外れたクロツグミのような歌が聞こえます。
地元で定点観測なさってる古老が
「高原の朝のような気分にならない?」と言うので
想像しようとしましたが無理でした。

ここ数週間毎朝夕声が聞こえるので居ついちゃうのかしらん。
鳥の声が聞こえるのは嬉しいけれど何やら複雑な気持ちです。

ご来訪ありがとうございます。