イビツなハァト | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昼過ぎから雨がこぼれだし
夕方には物凄い土砂降りとなった東京の隅っこです。
湿度はありますが気温が低いので眠りやすそうですよ。

以下、虫と爬虫類が苦手な方は読まずにスルーしてくださいませ。

フィールドにも夏の花が咲き始めています。

にゃあさんの鳥見ル日記-yuri_100710_01

(お日様色!)
ノウゼンカズラや百日紅も咲き出しています。
庭先での流行はアバカンサスの薄青い花。

最近フィールドでトンボ追っかけにはまってしまい
鳥見したいストレスでドッカン行きそうです。が

にゃあさんの鳥見ル日記-tonbo_100710_01

(キイトトンボ)
飛んでいる時は羽根が見えないので
ニョロ系虫が平行移動しているようで結構怖いです。

にゃあさんの鳥見ル日記-tonbo_100710_02

(イビツなハァトハート
水辺の草の中しつとりと愛を感じましたよ♪

水辺には1本大きな桜?の木があります。
通りがかった方が上見てごらん、というので見たら
アオダイショウが昼寝していました。

にゃあさんの鳥見ル日記-hebi_100710_01

(Zzzzzzz)画像はクリックすると大きくなります。

ああ、吃驚しましたよ。
これからスズメバチや他色んなものに注意しなくてはですね。
皆様もどうかお気をつけて。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。