虎視眈々 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

少し雲が出てきたものの概ね晴れの東京の隅っこでした。
雪雲のような暗い雲が飛ばされてきて
お山の向こうは荒れているのだろうな、と眺めておりました。

鳥見には出かけましたが
人通りと釣り人が多く川には鳥が少ないという印象を受けました。

昨日の鳥さん:
 スズメ、キジバト、ヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラ、
 メジロ、エナガ、ウグイス、アオジ、ホオジロ、
 ツグミ、カワラヒワ、カルガモ、マガモ、キセキレイ
 ハクセキレイ(超ショートコース)

庭に箱買いしたミカンのうち痛んだのを刺しておくと
やってくるのがこの方。

にゃあさんの鳥見日記-mejiro_100104_02

(メジロ~♪)まだツバキは蕾ですが咲いたらまたやってきてくれます。

にゃあさんの鳥見日記-mejiro_100104_01

(謎の生物~)上からメジロを正面顔撮ると謎の生き物ですね。
メジロの視線の先にはヒヨドリがミカン独占して食べてました。
試しに2箇所に刺しておいたら片方にメジロが。
気に入らないとビヨビヨとヒヨドリが鳴いてるのは
気の毒ですが家族には大受けしています。

鳥見から帰ったら義母様興奮気味に
「ワカケホンセイインコがガラス窓に激突して去っていったのよ~」
ブラインドをおろしている西側の窓。
何かに驚いたのか…超謎でした。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。