台風一過、寒露、二十日月 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

まだ風は吹いていますが
台風の暴風がやっとおさまった感じの東京の隅っこです。

折角の台風一過の晴れだしと外に出たら
雑木林&街路樹は倒木だらけ…危ないだろうと
調整池に行ってみたら池が水没してました。
そりゃ調整池ですもんね、当たり前といえば当たり前。
目新しいことといえばマガモ数組初認のみでした。

暦の上では寒露、
「雁などの冬鳥が渡ってきて
 菊が咲き始め、蟋蟀(こおろぎ)などが鳴き止むころ。」だそうです。

寒露の月どうぞ。

にゃあさんの鳥見日記-moon_091008_01

月齢19.7。
うす雲が広がってなかなか良いお顔を見せてくれません。

そういえば今日はジャコビニ流星群の極大だったような気が。
お月様に照らされて見えないかもしれませんが
最近眠れないので午前0時頃ぼーっとお空を眺めているかも知れません。
願い事はたんまり用意して…

ご来訪ありがとうございます。