新築一年目 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

天気予報に「所により雨」と告げられて
自分が住んでるところだけ雨が降ってると
…何となく笑ってしまいます(笑)

どうも最近自宅近所をツバメが飛び交っているので
巣がどこかにあるのかとキョロキョロしてました。

ありました。
残念ながら我が家ではありませんでしたが
近所に出来た新築アパートの換気扇の上に。
案外というかしっかり見逃しです、不覚でした。

にゃあさんの鳥見日記-tubame_090625_01

入り口が狭そうですが、
親御さんが羨ましい位スリムです、うう本当に羨ましい。
某ミスドの100円ドーナツを食べてたら
1kg私の体重は増えて戻らないというのに…ほろり

にゃあさんの鳥見日記-tubame_090625_02

(僕らの新築一年目)
去年まで少し離れたアパートの換気扇の上に営巣していたのですが
隣接する駐車場の車に糞が落ちると住民から苦情があったらしく
巣が片っ端から落とされてしまい、お引越ししたようです。

巣の中には和田勉もどきがみっちり詰まってました。
無事に巣立てますように。

トピックス:
 オヤツ代わりの桑の木が河川の浚渫工事のために伐採されてました。
 トップのスズメを撮影した思い出深い木なのでダブルショックです。
 ついに最寄の川でもカルガモひなが8羽孵ってました、が
 既にカラスが大集結していてました。
 工事現場にコチドリ番が帰ってきています。
 去年までは5月には若鳥になっていたのに
 今年は水鳥の営巣繁殖が遅い印象を受けます。
 
ご来訪ありがとうございます。