巣材集め | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

今朝のベランダ最低気温+2℃、晴れ晴れ
昨日花粉で発熱し夜眠れず、
朝少し寝坊したのに天気が下り坂の予報に慌てて洗濯をしていたら
鳥見に行けていません(とほっ)

午後は何とか時間を作りたいところです。
在庫より最近巣材を集めているこの方を。
オデコちゃんではないのでハシボソガラスだと思うのですが。。

にゃあさんの鳥見日記-karasu_090321_02

(綺麗な水が好きっ)
カラスの行水と言いますがカラスの水浴びは念入りに見えます。
絶対「ヒヨの行水」に諺を改めるべきだというのに1票。

にゃあさんの鳥見日記-karasu_090321_01

(何かくれるのですか?)ここのカラス。
河原の石を引っくり返して川虫を食べていることもありますが
カルガモに餌をやりに来るオジサンを待っているのです。
スズメもムクドリもヒヨドリもカルガモもマガモも待っています。
おじさんのパンを育雛期に「そこまで詰めるか?」という位に頬張って去っていきます。

今のところ最寄の巣5ケにハンガーが使ってあるのは見たこと無いのですが
ベランダの金属ハンガー大好きですので、ご注意を♪
(それは嬉しそうに持ち帰りますので…)