シャツのはみでた神様も | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

今朝のベランダ最低気温は-1℃、晴れ晴れ
早朝から洗濯機と格闘していました。

定点観測、久しぶりに出ましたが次記事以降とします。

現在ライフリストは海外で見たものも含めると95種類。
殆どは定点観測です。今年中に100種類の大台に乗ると良いなあ…と
今日の鳥の神様に願います。
テーマと初見久しぶりに増えました。

にゃあさんの鳥見日記-ookonoha_090305_01

(真ん中あたりに…)シャツのはみ出た森の神様が。

にゃあさんの鳥見日記-ookonoha_090305_02

(グーグーと寝てはります(笑))
オオコノハちゃん。想像していたよりこじんまりと小さかったです。
可愛くて寝顔に萌えちゃいました。

この日は天気の良い日、
保育園児が「トトロ大トトロが寝てるぅ」と喜んでいたのが嬉しかったです。

一緒に観察していた方と昔は良く見たのにね、と懐かしむ会話をしていました。
最近カメラマンさんに挨拶をしてもリターン無しで寂しい思いをすることが多いので
お話、とても楽しかったです。ご一緒してくれてありがとうございました。

本日の鳥さん:
 スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ、キジバト、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、
 ツグミ、シメ、シロハラ、アオジ、エナガ、ウグイス(今だ地鳴き)、ハシブトガラス、
 コサギ、カルガモ、マガモ、カワウ、コガモ、ハクセキレイ、キセキレイ、セグロセキレイ
 鳴き声のみ:オナガ、アオゲラ

トピックス:
 エナガ、シジュウカラ、カルガモはカップルが目立つようになりました。
 エナガは巣材を集めているようです。
 隣県各地でウグイスが鳴いているのですが、ここは今だ地鳴きです。

定点観測は続けます。
あ、低いな、また観に行ってみますね^^