お立ち台のススメ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

今朝のベランダ最低気温は+5℃、曇りくもり
SSがあがりそうに無い一日です。

それでも外に鳥の声だけでも聞きたくてチョロリと出かける私。
そして第一声は…ワカケホンセイインコでしたガクリ雨の前後は多いんです。

雨水も過ぎて剪定が入った散歩道の樹木、
今年は大丈夫なのかと心配してみていたらこの方が登場。

にゃあさんの鳥見日記-jyo_090224_01

(お立ち台がなくなってる…)目が三角のジョウビタキの御嬢様。
いつも尾羽を揺すっていた桜の木がなくなってしまったのです。

にゃあさんの鳥見日記-jyo_090224_02

(仕方が無いので手すり、アタシの!)それでも可愛いビーム出まくってますよ。

最後の一枚だけ在庫。

にゃあさんの鳥見日記-jyo_090224_03

(川向こうの杭もアタシの!)
後ろがほんのり赤いのはツツジの紅葉。
今年は暖冬過ぎてついに紅葉が今でも残っています。
そういえば庭にヒヨさん土産の南天が芽を出して紅葉しています。
移植して大きく育てなくてはえへ

折角のお立ち台がなくなってしまったおジョウさまにうってつけのお立ち台を。
先日自転車で爆走していた時に見つけた風景。

にゃあさんの鳥見日記-entotu_090224_01

(時々燻されますけど…)

随分銭湯には行ってないな、と考えながら。
近くだったら行ってみたい気持はあるけれど…近くないんですがっかり
あまり遠いと風邪引きそうですしね、旦那様誘って温泉でも行きたいデスヨ…。