ある再会(つづき) | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

ベランダの朝の気温は4℃、風邪が当たらない場所は暖かく感じる朝です。
湿度が朝から無いのは関東の冬、
昨日までは霧が発生していたのですが今日はありません。

昨日の続きです。
スミマセンスミマセン、この多忙につきねた切れしそうなんですぅ

にゃあさんの鳥見日記-tyougen_081219_01

(瞳、キラリキラキラ
ハヤブサ科の眼の大きさと美しさ、惹かれるのが良く解ります。
飛翔はフワフワ~と滑空の繰り返しでした。

と、思いきや。
ゴソゴソ何かしているようです。

にゃあさんの鳥見日記-tyougen_081219_02

(虫を調理中~)なんと、電柱で日向ぼっこしていたトンボ?をさばいてました。
頭の中によぎる歌「ああ~シアワセのトンボよ~♪」←大間違いです。

この時期は猛禽でも食べるのは辛そうですが…頑張れ、チョウゲンボウさん!

本日の鳥さん:
 スズメ、キジバト、ヒヨドリ、メジロ、シジュウカラ、カワラヒワ、ハシブトガラス
 ハクセキレイ、キセキレイ、セグロセキレイ、イソシギ、
 コサギ、アオサギ、カワセミ
 モズ、ツグミ、シメ、チョウゲンボウ(団地の方向へGo!)
 声のみ:ウグイス、アオジ、ホオジロ、オナガ
 (ショートコースですが外には出ています)

追記:
 ローンの借り換えとか…(お金ない)
 カニの販売とか…(アレルギーで食べれらない)
 やたらと電話がかかってくること、ありませんか沈