photo:01

バラすのが面倒臭い!という理由で、軽トラでこのまま運ばれてきました笑にひひ

しかし、実家の狭い階段を通らず結構父親がバラして組み立ててました。


マンション用のミニタイプ。
母の職場の方からお借りしたのですが、次に使う方も決まっているそう。えっ

掛布団マットレスカバー類もセットになってきましたが、
掛布団は時期的に使わないからいいとして、
明日キルトパットだけ洗い替え用も含め買って、
マットレス+キルトパット+必要ならバスタオル、で過ごす予定です。

夏に防水シーツはなんとなく可哀想なので・・・。



そして今更ながら産後私は布団なのかしら?
えっえー!

ちょっと母と相談してきます・・・。



古い一軒家なので、私が過ごすところは二階、水場は一階なのですが、
ちょっと一階に居る時にオムツかえたりするのに寝かすのにいいんじゃない?と、


私が使っていたマットレスと固綿布団が出てきました。

・・・ガーン
さすがに古すぎやしませんか

photo:02

レトロポップ?

駄目元で洗ってみてから使うか決めるか、と
浴槽で洗剤湯に漬けてみたのですが

おわーえっえっえっえっえっえっえっな事態に。
いや、ちょっとわかってましたけど・・・

やり始めたからには引っ込みがつかず、
二時間くらいずっと踏み洗いしてましたガーン
安い長座布団一枚買えば済む話でしょうに、なんか労力に合わない気が・・・ガーンあせる



世の中お布団はお下がりはちょっと、とおっしゃるかたもいると言うのに、
まさかの自分のお下がり?

明日も天日干しして、
完全に乾いた様子みて捨てるか決めます。

使うのかよ。

いや、直接肌には触れないようバスタオルは敷きますよ
一時間も寝かすことはないだろうし。

生まれてみて、ベビのお肌の調子みてからですかねー。



生まれる前からすでにてきとー育児な予感・・・




結局、昨日梅シロップもう一キロ追加で漬けました。

少しシロップ出てきました!ニコニコ
photo:03
写真は土曜日に仕込んだほう。
楽しみ!
にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ


にほんブログ村

iPhoneからの投稿