6月半ばに胃カメラをやりました。


1年半前に初めてやった時、ピロリ菌の除菌もしたのですが

1度でもピロリ菌に感染したことがあると

そうじゃない人と比べ胃がんのリスクが高いらしく

年に一度は胃カメラを受けるように言われました。


そして今回の結果は、逆流性食道炎(これは前回から)と、それがもっと広がってバレット食道になっている、そして萎縮性胃炎(ピロリ菌のせいらしい)と、びらんになっている部分あり。びらんは生検してもらいました。


そして2週間経ち、生検の結果癌ではないことがわかってホッとしたところです。


が、気になるのは、なぜ胃が荒れているのか。。

調べてみると、ロキソニンが怪しい…。

何ヶ月もロキソニンのお世話になっているから、そのせいじゃないかと思って先生に聞いてみました。

そしたら、その可能性はありますねって。

ムコスタ一緒に飲んでても、荒れるみたい。


それで胃薬を追加でもう一ヶ月分出してもらいました。

その薬を飲んでいれば、ロキソニンを飲んでも胃は大丈夫ですって。よかった〜


逆流性食道炎からのバレット食道も、まぁ心当たりはあって。。

いつからか我が家はお風呂に入ってから夕ご飯を食べることが多くなったので、食べ終わって1時間後には子ども達の寝かしつけでもうベッドに横になっていたんです。

本当は食後2〜3時間経ってから横になる方がいいらしいので、それだとやっぱり早すぎたみたいです。。

なので最近はまたご飯を食べてからお風呂に入る流れに戻しました。


ただこれだと、おやつの時間と夕ご飯の時間が近すぎて、子ども達の食事があまり進まなかったりして…

なかなか難しいですが、おやつ控えめにして子ども達に協力してもらおうと思います。


若い頃には何も感じなかったけど、もう色々気をつけないといけないんだなーと改めて思いました…!!

硬化療法をして1ヶ月が経った頃から、少し痛みが軽くなりました。

痛いは痛いのですが、ピーク時の痛みが、そんなでもない、みたいな。


硬化療法を受ける前は、夕方頃が痛みのピークで、夕飯を作る間に足がどんどん痛くなり我慢して立っていられないので、できる限り足を高い位置に上げていました(シンクの上に乗せたり^^;)。

そうすることで少し楽になりました。


でもその後子どもたちをお風呂に入れる時がまた辛くて、湯船に入っていると、ビーン…!!という痛みが襲ってきました。

足がしびれた時、少しずつビリビリしてきてピークに達すると「うぅ〜っ!」ってなりますよね。

あんな感じで、少しずつ痛みが強くなってピークに達したときビーン…!!となります。

しばらく痛くて悶えます。が、少し経つと痛みが遠のいていきます。

温めると良くないのかな?と思っていますが、どうなんでしょうか。



とにかくそういう強い痛みが、今は起きなくなりました。


でも、なぜか前より早い時間から痛みが出始めるようになったし、ピークの痛みは酷くないけど、ほぼ1日中痛みは感じています。


次の診察まであと1ヶ月ちょっと。

その頃にはもうちょっと良くなっているかなぁ。

硬化療法のあと、なぜかあまり痛みのない日が続いていましたが(通常はすぐには効果が出ないはず)

1週間経った頃、急にふくらはぎがものすごく痛くなりました。


朝起きて、痛すぎて、ものすごくゆっくりにしか歩けない。。

2時間ほど経つとだんだん歩けるようになるけど、少し座ったりすると、また痛くなって…


1番辛かったのが、明け方5時頃…

痛みで目が覚める…


足を伸ばしてても痛いし、曲げてても痛いし、辛すぎて、ちょっと半泣きでした。

(こむら返りも朝方よく起こるものだけど、ふくらはぎに何か起こるのって決まって早朝なのかな…)


クッションを足の間に挟んで横向きで寝ると少し楽になることに気づき、途中からはその方法で寝るようにしましたが、痛みMAXな時期は1週間ちょっと続きました(T_T)


ふくらはぎを見ると大きな痣のようになっていて、後で先生に聞いたら、膝裏に針を刺した時に内出血したものが、下に下がってきたんだそうです。


内出血は仕方ないにしても、こんなに痛むなんて知らなかった〜…しかもふくらはぎ〜(T_T)と思っちゃいました。


結局痣が消えるまで1ヶ月くらいはかかりました。