今日はバストについてお話しますね。
女性特有の美しいラインをつくるハリのあるバスト。年を重ねていくごとにバストが「垂れる」「ハリがなくなる」ということを実感し悲しんでいる女性も多いことでしょう。
年だから、、、と諦めたり、自分をむりくり納得させるのは、アンチエイジングらしくありません。
美しいライン、女性の魅力ある美しさを維持するためにも、「健康美」へのケアは意識すべきでしょう。
その健康美のために、効果的な食べものがあります。
それは、
「キャベツ・芽キャベツ・カリフラワー・ブロッコリーなどのアブラナ科の野菜です」
この野菜たちには、非常に豊富なビタミン類のほか、抗酸化物質が含まれています。
さらにアブラナ科の野菜に含まれる抗酸化物質には、乳がんの危険因子と考えられている、16aハイドロキシエストロンというものを低下させる能力があることが分かっているそうです。
これらは、美容に良く、乳がんからバストを守る役目を持つ重要な食材でもあります。
治療として、これらの食材を摂取する場合は、一日あたりキャベツ1/3に相当する量を摂取する必要があります。
この量を摂取することが、難しい場合は「発芽ブロッコリー」のサプリメントを摂取しましょう。
現代の日本では、伝統的な農業は影を薄めていたこともあり(最近は流行っていますが)水栽培 などが盛んになっており、あまり知られていないようですが、野菜の栄養は昔と比べずいぶん減っています。
なので、良質な野菜(例えば、有機野菜)を食べていない場合は、思った以上に栄養を摂れていないことが多々あります。
それを補えるのがサプリメントです。サプリメントも最近ではずいぶん盛んになりました。納得のいくサプリメントを探し、サプリメントを摂取することも頭の片隅においておきましょう。
ここに乳がんの危険因子の代表格をいくつか紹介しておきます。
心あたりのある方は積極的に、ブロッコリーやキャベツなどのアブラナ科の野菜を摂るように心がけましょう。
・更年期障害や避妊目的で合成エストロゲン製剤を服用している方
・肥満の方
・40歳以上の出産未経験者
・近親者に乳がん患者がいる方
これらに当てはまる。もしくは心あたりのある方は注意が必要です。
アブラナ科意外のバストを守るものとしてはさらに、ビタミンC、A、B、E を豊富に含む食材が効果的です。
そして、バストの肌質には軟骨や豚足。
バストのふくよかさを支えるには、サバなどの青魚、アボガド、ピーナッツなどのナッツ類、大豆、ザクロ、にんにく、さくらんぼ、りんご、にんじん、サヤインゲンなどが効果的です。
これらの食材は、女性特有の美しさを維持するには非常に効果的かつ、健康維持には外せない重要な食材です。
今日までで、ダイエットについてリバウンド、バストケア、アンチエイジングについて少しずつ触れてきましたね。
少しずつでもお試しされていくことをお勧めします。