最近、巷で人気のAmang Usをプレイしてみた。
マップ開いたり閉じたり、マウス行ったり来たり多いゲームだなぁ
せっかくSteamでプレイしてるのになんかもっとあるやろ?
と調べてみた!
結論あったw
使用する | Eまたはスペース |
---|---|
キル | Q |
報告する | R |
マップを切り替え | タブ |
サボタージュ
(インポスターのみ) |
Eまたはスペース(いつでも) |
現在の選択をキャンセル | Esc |
現在ヌルヌル動くために
左手 XBOX360コントローラのスティックで移動
右手 マウス
これ、フォトナの為に買ったG502に割り振ったら良いんじゃない!?
ってことで
進むボタン →E(サボタージュ
戻るボタン →R(通報
親指3つ目 →Q(キル
人差し指サブ →Tab(マップ
右クリック →Esc(キャンセル
なんと!プレイの環境はめっちゃ楽になった!!
マウスで選択しなくても、ボタンで全部出来る!
それでもDISCOのミュートが手間だぁなと
「DISCO ミュート ショートカット」で検索したらあるやん!!
「DISCO ミュート ショートカット」で検索したらあるやん!!
早速、DISCOの設定からミュートを
左SHIFT+左Ctrl+”L”を設定する
※既存の左SHIFT+左Ctrl+”M”は違うプログラム開いてると反応しないが
※既存の左SHIFT+左Ctrl+”M”は違うプログラム開いてると反応しないが
新たに設定すると、違うプログラム起動中でも反応する!
これをSteamのAmang Usコントローラー設定で左トリガー1に左SHIFT+左Ctrl+”M”を設定
※全体設定ではなく、ゲームごとの設定ね!
すると快適!ゲーム中にDISCO開かなくても、ワンボタンで切り替えれる!
BOT設定してないDISCOルームでも気軽に切り替えれます!
これでタスク以外にマウスをあっちやったりこっちやったりしなくてよくて、とってもよきよき
追伸
いくら操作が簡単になっても、キルするタイミングやクルー時にすぐキルされないようになるのは全く別問題で
嘘つけない私はすーぐばれる、すーぐキルされる。
マップ出しやすくなったから、マップ見ながら移動してすれ違った人記憶し忘れるなど
ゲームが上達するのはまったく別の話でした。
そして、ミュートするのがめためた簡単になったからといって、ミュート忘れがなくなるかというと
やっぱり忘れるときは忘れる
ぐすん