皆様こんにちは、スパイク・チュンソフトのプロデュースグループ“超社会人級の新人”鈴木でございます。
本日の開発スタッフからのご挨拶は、皆様ご存知のあの方になります。私が今回、開発していく上で一番やり取りがあったであろう方ですね。右も左も分からぬ新人の私とのやり取りはさぞ苦労されたかと思います・・・
そんな新人にも寛大な心持だったこの人だったからこそ、色々学ばせて頂けましたし、色々やり取りができたのかなと思っています。
とても感謝しております。
さてさて、私の思い出話はこの辺と致しまして、『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』のディレクターといえばこの方、佐々木より皆様へのご挨拶になります。
再びの登場。ディレクターの佐々木です。
既にプレイ後のご感想がちらほら、僕の耳にも届き始めております。
早すぎです!
…でも安心してください。『ニューダンガンロンパV3』はまだ遊べますよ!
(もうこのフレーズちょっと恥ずかしい…)
ということで、今日は本編クリア後のお楽しみ、おまけモードについてお話させて頂こうと思います。
V3では今までのシリーズとは全く異なるおまけモードをご用意しております。
・超高校級の才能育成計画
・絶望のダンジョン モノクマの試練
・超高校級カードDEATH
何を隠そう、この3つのモードは
僕が全ての仕様を作成し、パラメータ設定やバランス調整を行った部分になります。
なんかいつもおまけモードをガッツリ作ってる気がします…。
そんな事情がありますので、個人的な趣味や思い出の品がとても影響しております。
ある意味、本編以上に熱意を持って制作しましたので
是非ともプレイして頂けると、草葉の陰で僕が喜んでいることでしょう。
ここからは、実際におまけモードを攻略する上でのお役立ち情報です。
■超高校級の才能育成計画
~強いキャラクターの作り方・基礎編~
Nランクのときは、とにかく普通コースでレベル上げすることをお勧めします。
Sランクでもまずはレベルあげですが、使用頻度の高いスキルのレベルは高くしたいところ。
普通コースがメインにはなりますが、なるべく才能マスにも止まることを心がけましょう。
Uランクになると、レベルあげが非常に簡単になります。
普通コースだけでは強いキャラクターを作ることはできません。
才能コースや仲良しコースもまわって、レベル以外もしっかり上げましょう。
レベル99、全スキルLv10、イベントによるパラメータ大幅上昇を是非目指してみてください。
~特化型キャラ作成のススメ~
パラメータに「幸運」があります。
幸運はクリティカル攻撃発生率が上昇する効果がありますが、
999にすると、必ずクリティカル攻撃が発生します。
「クリティカル威力アップ」「威勢アップ」「覚醒アップ」のスキルを取得させつつ、
なるべく腕力をあげれば、とてつもない威力になることは間違いないでしょう。
さぁ、例のあの幸運君たちの出番です…!
というように、成長方針を定めて極めていくほど、少々ぶっ壊れた性能を引き出せるでしょう。
各キャラクターには得意不得意の傾向があります。
得意分野で他のキャラクターを助け合えるような編成を目指しましょう。
■絶望のダンジョン モノクマの試練
~敵攻略法~
ゲーム内のヘルプにも記載していますが、各敵には弱点があります。
※物理攻撃に弱い、インテリスキル攻撃に弱い、すばやさは早いが打たれ弱い…などなど。
5階層ごとに出現する敵がガラっと変化しますので、
苦戦するようであれば、敵の弱点を今一度確認し、
弱点を突けるキャラクターを作って編成しましょう。
~エグイサル攻略法~
ダンジョン内には、エグイサルが宝箱を守っている箇所があります。
エグイサルは非常に強力ですが、実はそれぞれ、とある状態異常に弱いという特性があります。
※例えばエグイサルブルーは「目潰し」に弱い。攻撃がほとんど当たらなくなるので、その隙に集中攻撃!
他のエグイサルにも色々な状態異常を試して、頑張って突破してください。
~隠し通路~
実は、隠し通路がある階層が存在します。
隠し通路の先には非常に良い宝箱があるので是非探してみてください。
最初の隠し通路は14階です。海岸をぐるっと回る途中、どこかに中央に通じる道があるでしょう。
※目印は「花」です。
あとは24F、33F、……おっとこのくらいにしておきましょう。
■超高校級のカードDEATHマシーン
~むくろちゃんはぁはぁ~
1のキャラクター「むくろ」はUランクでのみ真の姿で登場します。
ダンジョンモードだけでのお披露目にはなりますが、
むくろ好きには是非ゲットして頂きたい!
というところで…、今回語りきれない情報は、またいつかの機会に!
V3ライフ、思う存分ご堪能ください!