皆様はじめまして、スパイク・チュンソフトのプロデュースグループ“超社会人級の新人”鈴木裕士でございます。

『ニューダンガンロンパV3』ではプロジェクトサポートを担当しております。まだまだ見習いのようなものですが、以後、お見知りおきを。

 

このブログでは『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』の開発チームメンバーやマーケティングチームのメンバーを交えて、ここだからこそ書ける内容をお知らせしていく予定となります。

 

はじめから最終回のことをお伝えするのも可笑しな話ですが、このブログは期間限定の企画のため、2017年1月31日をもって終了する予定でございます。

短い期間なので、ほぼ毎日更新でやっていこうと思います。ぜひお付き合いくださいませ。

 

最終回の告知も済んだことですし、次回ブログの公開予告をもって本日は終了といたし…

 

………

……

 

方方から怒られました。まさしく四面楚歌です。何事もサボっていけませんね。

 

では、気を取り直して続きと行きましょう。

 

本日のテーマは『「ニューダンガンロンパV3 体験版」について』です。

 

大変恐縮にございますが、この場をお借りし告知させて頂きます。

 

既にご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、1作目となる『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』以来、

6年ぶりとなる体験版の配信が決定されましたので、改めてご報告申し上げます。

 

 

そうです、発売に先駆け一足早く『ニューダンガンロンパV3』の世界観の一部を体験することができるのです。

 

これがダンガンロンパファンの皆様にとって朗報と受け止めて頂けますと幸いです。

開発陣にとっては、皆様が喜んでくれているということがなによりの朗報なのです。

 

体験版の配信日や内容については、また日を改めてご説明のお時間を頂戴できればと思いますので、

首をながーーーくしてお待ちくださいませ。

体験版を事前にやって頂きますとなんと…うぷぷぷぷ。

 

本日は、私鈴木のご挨拶とブログ開始のお知らせと言うことでしたので、このような内容でお送り致しました。

次回は、明日更新予定となります。内容については明日のお楽しみとさせて頂きましょうか。

 

なお、熾烈を極めた『ニューダンガンロンパV3』の開発ですが、開発の佳境では修羅のようだったメンバー達も、今では菩薩のように穏やかな表情を浮かべているので、ブログの内容もきっと微笑ましいものばかりになると思います。

どなた様も安心してご覧頂ける内容になるはずですので、こちらのブログにもぜひご注目頂けますと嬉しく思います。

以降のブログにも、鈴木がほぼ登場致しますので、宜しくどうぞ。

 

改めまして、これから“超社会人級の新人”なりに「ダンガンロンパ」の魅力を皆様にお伝えできればと思っております。

ユーザー目線の親身な文章になるよう心がけてまいりますので、どうか暖かい目で見守って頂けますと幸いでございます。

 

また、こんなところまでお目通し頂きまして誠にありがとうございます。

最後までお付き合い頂きました皆様、本日はお目汚し大変失礼致しました。

 

それでは、2017年1月12日の発売に向け、引続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

ニューダンガンロンパV3公式サイト