二子玉のジョーカーがやっている
室内ドッグランです
物販の店舗は
西館の路面店ですが
(駐車場の隣、フードコートの隣)
写真の右側が駐車場
トリミングやペットホテルや
ドッグランは
駐車場棟の方にあり
それらに用事が無い人には
分かり難いかも?
駐車場の歩道に入って奥に進むと
左に駐輪場が見えます
さらに奥に進むと
エレベーターホールが見えます
そのエレベーターで3Fに昇ると
エレベーターホール左手にあるのが
ジョーカーのペットサロンや
ホテルやドッグランがある店舗です
こちらの3F店舗では
ペットサロン、ペットホテルのお客さん専用なので
15分以内の駐車で
お願いしますという事ですね
室内ドッグランの中に
ワンコ with 飼い主さんも居ますが
ドッグランの場合は
滞在時間が15分以上という設定で
高島屋の一般駐車場の方に
停めて下さいという事だと思います。

私が行ったのは平日の夕方ですが
結構な数のワンちゃんが居ました
こちらの室内ドッグランは
仕切りがあるわけではないので
小型犬専用のドッグランなのだと思います
それに小型犬専用のドッグランなら
それほど大きなスペースや面積は
必要無いですね
この気温ですから
外でのドッグランは
ワンコにも飼い主さんにも
アウトだと思うので
今後、温暖化がさらに酷くなる日本
室内ドッグランの需要が
ますます増えるのではないでしょうか
これからペット関係の仕事を
起業したい方は
ペットサロン&ホテル&室内ドッグラン
物販は、それ専門の大手店が
すでにあるので
ついでに、、、程度で十分
この3つのセットで
計画するとよっぽどの事が無いかぎり
成功するかも
だって人間の子供より
ペットの数の方が
多い今の時代なのだから
ペットが同行できる飲食店も
「テラス席のみペット可」という店は
テラス席がステキで
ペット連れに人気があっても
夏場の売り上げは
見込めないでしょうし
飲食の良し悪しの内容はともかく
それより何より
同じ空間に居続けるという
空間環境的に外気のテラス席では
無理だと思うので
帰る頃には
高島屋の駐車場屋上階から
こんなサンセットが見れました
とにかく、暑くて
暑さにやられて
ドッと疲れた1日でした
早く秋が来ないかな~