牛乳のパックを飲み切った後に

洗って保管しておいて

魚とか臭い物をカットする時の

まな板代わりにして

使い捨てする便利さを

最近知った私ですが

 

夏場のこの暑い時期

冷たい飲み物には重要な

なかなか溶けない大きな氷の塊!

この発想下矢印下矢印は無かった!ポーン拍手

 

写真お借りしてます

 

 

テラスにあるオレンジのミニトマト

沢山実を付けてくれる優秀なミニトマトで

そして食べると甘い~!よだれ飛び出すハート

 

 

しかし難点が唯一

オレンジ色の色付きは良いんですが

真オレンジになって

熟して食べごろかと思うと

外側のオレンジ色強度とは別に

実がなかなか固くて

熟してくれてない事 驚きガーン

 

いつまでも実を

枝につけて

柔らかくなるのを

放置して待っていたら

なんと!

鳥に突かれて

実が崩壊してたびっくりマーク

 

赤い矢印=トマト突っつかれて崩壊

青い矢印=多分、ここに鳥が乗って突いた予感

 

これはまずいと思い

枝から離して

追熟させて

ある程度柔らかくする試みですが

こんな方法見つけました

”やってみたシリーズ”

また実験的にトライしていますてへぺろおいで

 

 

洗濯物干しの

四角い洗濯ハンガーのピンチに止めて

安定の支え状態です

 

 

 

洗濯物干しエリアの

陽当たりの良い場所での

ミニトマト追熟方法ですゲラゲラ笑

 

空気の通りが無いと

陽射しの熱で蒸れちゃうので

シャープペンの先っぽで

ビニールに空気の出入りの

穴あけた方がいいかも

 

 

最初から穴空いてる

アミアミの

三角コーナー水切りネット袋も良いかもウインク

 

この袋、ガーデニングの際も

底石を入れて

簡単にホチキスで止めして

石が土に混ざらないようにして

花鉢の一番下に置いて利用してます