デスクの目の前に

毎年同じメーカーさんの

カレンダーが壁にかかっています

 

シンプルで

升目が多きく書き込みも

見やすさも抜群で

もう何年間もこれを使用しており

他に浮気すらできない状態

高橋書店 高橋 2024年 カレンダー 壁掛け A3変型 E11
月曜始まり

 

使い易過ぎて

「これ上矢印じゃなきゃダメ!」と

自主的な縛り連鎖で

毎年、このシンプルな

カレンダーを年末に探しまくっています

 

予定表はiphoneの中のを使っていますが

やはり大事な予定に関しては

一目でドヤッ!と分かりやすい

昔ながらのカレンダーが良いんですよね

 

拘りのカレンダーなんだから

年末ギリで慌てて買わないで

余裕をもって探せばいいのにねぇ、、、

 

しか~し、カレンダーは

自分のベストチョイスを使っていますが

予定を書き込む時に

壁からいちいち外すので

壁とフックの接着度が問題で

よく接着フックが

ポロッと外れたりしていました

 

そこで今年こそは

その問題を何とかしたいと思い

ダイソーに行ったら時に

発見しましたおーっ!!!

しかも残りラスト1

 

カレンダー専用の

「カレンダーフック」

3Mとか他社でも立派なのが売ってるけど

ダイソーで同じ機能のが売ってて

100円ならコレ買うよねぇにやり

ありがたや~ダイソー様 キラキラ

 

そういえばお正月番組で見たけど

日本で売ってるダイソーの商品が

あまりにも安くて

優れているので

最近の外国人観光客の

日本土産は

ダイソーの商品が

人気らしいですね

 

ダイゾーもいよいよ

ユニクロ並みに

日本の企業として

世界に認知されましたね ウインク