この日の目的地が

そっち方面だったので

久々に 湘南T-SITE に行ってきました

 

 

前回行ったの

ここが出来て間もない頃かな

なのでT-SITEの周りの雰囲気も

随分と変わって

今じゃ新興住宅地をバックにという背景ですね

 

最初の頃はこの辺の土地

まだ宅地用に整備もされてなくて

畑みたいな感じだったような記憶が ニヤニヤあせる

 

お花屋さんもあります

けど、家の方よりお値段がお高いわ 驚き

 

そう!畑と空き地に囲まれた

湘南T-SITE時代の記憶なので

T-SITEの中のお店も

その頃に比べると

何回か入れ替わったのでしょうね

 

蔦屋書店とスタバとグリーンドッグ以外は

知らないお店で

キョロキョロと楽しめました

 

ちなみに蔦屋書店の中は

カートやバックに入れて

フードも閉じておけば

ワンコの入店OK 爆笑

 

ビルの中の飲食店は

テラス席はワンコOKだけど

店内はワンコNG

 

パンとエスプレッソ湘南

 

これ、表参道にもあるお店ですよね

 

飲食店も

最初に来た頃の記憶も

無くなってるぐらい昔の事なので

スタバ以外は記憶に無いので

ランチに迷いましたが

 

アメリカンダイナー風味の

Lucy's Bakery & Kitchen

(テラス席ワンコOK)

 

このお店のテラス席、冬場は寒いかもだけど

夏場は陽が当たらないので

風が吹けば涼しい狙い目スペースかも

 

アメリカンダイナーだから

だいたいは好きなものだろうと思ったけど

メニューが来てから見てたら

全部、英語で日本語でのメニュー表示が

申し訳なさそうに小さく表示 

 

この日、涼しい風が吹いていたし

そんなに暑くは無かったのに

車の中はさすがにポメ子も暑かったようで

珍しく外でお水ガブガブ飲んでいました

氷もペロペロ、人間と同じネ。

 

ま、分かるけど

アメリカンダイナーだから

アメリカの雰囲気出したいんだろうけど

ここ日本だから~えー

 

来るお客さんも

米軍基地の側とかじゃ無いんだから

日本人ほとんどだろうから~おーっ!

 

それとね

メニューが文字ばっかりで

写真が出て無いので

その文字追ってイメージでしか選べない

 

 

するとその事情を

今までの接客の経験値で分かっているのか?

店内からスタッフがI pad持ってきて

「メニュー分かり難いと思うんですが、、、」と

I padで写真を見せながら

メニューの説明をしてくれた

 

だったら最初から

写真入りのメニュー冊子に

すればいいんじゃないの?うーん

こういう格好だけ付ける風潮って

オーナーのただの自己満って感じで

お客さんも現場のスタッフも

二度手間で面倒くさいだけよね~ えーダウン

 

で、食べたのはこれ

下矢印

 

 

私はミートボールスパゲティーが

以前から食べたいと思っていたので

ここに偶然、それがあって即決!

ガーリットースト付きで

お味は満足のミートボールスパいただきました 爆  笑

 

相棒はチキンのライムソテー?

そんな感じの食べてました

美味しかったようです ウインク

下矢印

 

 

添えてあるグリーンピースと

大量のマッシュポテトが

いかにもでアメリカっぽいよね~音譜

 

マッシュポテト

ポメ子も食べられるから

私もお味見で食べてみたけど

クリーミーで美味しかったです ほっこりアップ

 

 

そんな感じで

ここのお店にスタッフの人達は

とても感じよく

お客さん目線で先へ先へと気を配り

動いてくれて快適で

気持ち良い仕事ぶりでした 拍手

 

帰ってきてインスタ見たら

な~んだ、インスタに

写真付きのメニューの説明が

あるじゃないの ビックリマーク

 

実際のメニューも

写真付きの説明で

こういう感じにしたらいいのに

 

インスタ見てたら

他にも食べたいメニューを発見! ウシシ

これ見ればリピートしたいビックリマークって思うのに

文字だけのメニューじゃ

そうは思えなかったわ、、、ぼけー