ええ~っ、そうか!ガーン

今日からもう6月なんですよね

2023年の半分がすでに過ぎてしまった

あまりのスピードに

何だか焦りますね 煽りあせる

 

先日、2か月ぶりの

コストコ行ってきました

とは言っても

毎回、買う物は

同じようなものだけど

ある意味、家の定番になっていて

無いと困る物という存在でもあります

 

ツナ缶

80g×18缶のセットで1.998円

1缶@111円

 

ツナ缶は

何かの材料が足りない時の

代打の万能選手にもなりますね

 

1缶111円でスーパーでは買えないので

我が家的には

コストコ行ったら絶対買って

ストックしておくべきもの

 

特に、最近の

大きな地震に襲われてる日本全国 ピリピリ

缶類は長期保存可能だし

調理しなくても

蓋開けてそのまま食べれるし

味も濃くないので

水分摂取過剰に要らない便利物

 

災害用の食品に

ストック有って

損は無い商品ですね

 

ドンキにも安いツナ缶売って居ますが

コストコはマグロで

ドンキはカツオでした

 

 

 

アボカド5玉入りで 899円

1玉@180

 

物価高でアボカドがどんどん

普通に買えない存在になってきたので

コストコいったら

アボカドも絶対、買う食品です

 

でも、過去のデーター見たら

2023年1月にアボカド買った時は

値段は899円で変わらなかったけど

6個入りだったのよね おーっ!

 

今回は1個減って5個入りだった ガーン

これ値段は同じ価格設定だけど

量減ってるステルス値上げ 

パターンですね、悲しい ショボーン

 

ステルス値上げ

企業などが商品の価格を据え置いたまま

内容量を減らす現象。

英語の「ステルス(こっそり行う)」に

「値上げ」を合わせた造語で、

実質的な値上げでありながら

消費者が気づきにくいことを表している。

 

ただし びっくりマーク

コストコでアボカド買うメリットは

アボカドの質が良い事です

 

近所のスーパーとかで買うと

何だこれ?これでこの値段?!

この中から選べというのかポーン

そう思うような

貧相で情けないアボカドしか

売っていません ショックダウン

 

なので我が家は

アボカド買うなら断然

ふっくらと艶の有る

コストコのアボカドです ほっこりおいで

 

 

 

ケンミンの焼きビーフン

12パック入りで1.098円

1パック@91.5円

 

この大袋

初めて買ってみました

これから来る酷暑

暑さで食欲減退しても

麺類なら食べれます

 

下の小さ目の写真は

ビーフンの袋の前に

皆さんおなじみの

キューピードレッシングのボトルを

袋の大きさ比較の為に

置いてみました

この大きさが12袋入りです

 

 

bibigoのビビンバの素

4パック入りで 1.080円

1パック@270円

 

コストコはビビンバの素

他のメーカーのも売っていますが

私はbibigoの餃子を食べた時

この会社のは美味しいと思ったので

今回、ビビンバの素を買ってみました

 

これも暑い食欲落ちる時期には

刺激的で良いと思いましたが

とはいえ、

ちなみに私は

超辛いメラメラ のは苦手なので ショック

 

買物カートに入れる前に

辛さのチェックをしてみたら

袋の右下に「辛さレベル1」とあったので

これなら私でもイケる!

そう思って買いました 

 

もっと刺激的に

超辛いのがお好きな方は

韓国の辛味調味料で

調節されたらOKだと思います ウインクチョキ