退院後の初めての
外来受診日
診察受ける前に
血液検査と
レントゲン検査を済ませる
そこでビックリ!
朝イチの血液検査って
凄い混むんですねー!![]()
入院患者がメインの大病院では
血液検査、採血する窓口も多く
同時にスタッフも
それ相応に配置されていますが
それでも受付して
すぐ順番待ちできるわけではなく
しばらく待機させられる状態
こういう大病院での
すぐに検査結果が出る血液検査は
患者さん達の身体の状態を知る上で
大事なステップですものね
レントゲンエリアで見つけた
キティちゃんの絵柄機器
フジフィルムって書いてあるから
これは小児科の子供達用の
病棟への移動レントゲン機かな?
ただの無機質じゃなくて
こういう可愛いアイデア
フジフィルムやるネ!![]()
子供達が喜びそうな
こういう機材を
導入してくれた病院にも
ありがとう!![]()
そんなこんなで
受診までの下準備の検査を済ませ
外来予約時間を
2時間ぐらいズレて
やっと自分の順番が来て
検査結果、問題無し。
私の身体も順調に戻っているので
オペ後の最初の外来受診が
最後の受診となり
この日を最後に
もう、通院しなくて済む事になりました![]()
![]()
食事に関しても
「食事制限はありません。
暴飲暴食しない事、それだけです」との事。
もっとも胆石抱え込むまでも
暴飲暴食してたつもり
本人は無いんですが ![]()
![]()
ま、いっか
「あー、お腹いっぱい!」は避けて
今後は腹八分目を
目標設定にしよう ![]()
この夏の8月上旬の
突然の衝撃的な痛みや
その誘因となる検査結果
緊急入院で内視鏡で
胆管の胆石取るも
予想外に体内に
沢山石が有る事が分かり
内視鏡はそこで終了で
病棟のベットに戻される
そして内視鏡後の医師の判断は
「胆嚢から摘出しちゃいましょう」と
2度目の入院が決定する![]()
![]()
そして様々な入院前の
初体験ばかりの
モロモロの検査
MRI,胃カメラ
今時ならではのコロナ禍対策の為の
PCR検査では鼻奥まで
綿棒みたいなのでグリグリされるし
そして二回目の入院で
これまた初体験の
腹腔鏡手術で胆嚢摘出
初めての全身麻酔
本当に8月以降、
初めて尽くしの
いろんな事が目まぐるしく![]()
アレだのコレだの次々とやってくる事に
時と事の流れに身を任せた一夏でした
気が付くともう11月に突入
来月は12月の年の瀬なんて
早過ぎます![]()
![]()
この2022年後半のバタバタから
しばらくは
ゆったり過ごしたい気分ですが
これら予想外の事が多々あった為
やりきれなかった家の中の雑事
まだ年内に片付けたい事は有り
そうそうノンビリも
して居られなさそうです![]()
![]()
年末年始を控え
来月は多忙になる年の瀬に突入
皆さまもご自愛ください ![]()




