神社仏閣も場所によっては
古い伝統的なものを守り続ける所と
今の時代の新しい感覚を
積極的に取り入れる所と様々ですが
最乗寺は古い物を大切にしながらも
新しい物も取り入れる
まさに 不易流行 という言葉
そのまんまの様子でした
最乗寺は寺院内の各所が
凄いパワースポットですものね
子供達、(大人も?!)好きなガチャ
本堂の方へ行くと
昔からの多種のお守りの売り場の中に
こんな可愛いおみくじも売っていました
このおみくじケース可愛いですよね!
我が家も天狗のうちわのお守りと
私個人はこれを買いました
球体の中に
金色の盤に天狗のウチワが付いていて
それが動くとヒラヒラ動く
可愛いお守りなのです
凄く、ありがたい感じがして
どこに付けて
どうやって持ち歩こうか
悩みます
天狗さんのおみくじ
マスキングテープがお寺で売っているとは
まさに今時ですよネ
点々と木々の間にアジサイを見る事ができました
静かな平日の様子
訪れる人も
お一人様~2人連れの人が多いです
歩いているだけで
この穏やかな雰囲気に
癒されます
この風景など
紅葉の時期は
とっても美しいんだろうな~ というのが
想像できますよね
秋にはそんな紅葉を愛でに
出かける人も多い
最乗寺だと思います
さぁ~!水分補給して一休みしたら
南足柄の”道の駅” に向かいますヨ~