下の リブログ 通り、去年はメロンだったけど

今年はきゅうりが出来ました!

 

とは言え、まだ小さい成長過程なんですが

そもそも地植えしたのが遅かったのでした

ブログで見た皆さんのお宅でのキュウリが立派に育ち

収穫されたのを見て

スタートは遅いけどやっぱり諦めきれない、、、えーん

 

そう思って慌てて6月になってから地植えした我が家のキュウリでした

梅雨でハッキリしないお天気で

とてもスクスクとキュウリが育つとは思えない梅雨空だったのに

 

 

気が付くと小さいキュウリの実が成っていて超感激!ほっこりアップ

蔓のクルンとなっている所なんて可愛いの何のってラブラブ

梅雨明けて暑くなったら

どんどんキュウリが実を付けてくれたらな~、、、と思います

 

このミニバラなんですが

本来は赤いミニバラだったんですが

今年は赤から➡ピンクに色が変わった花が咲いてます

そんな事ってあるの?ガーンガーン 不思議・・・

 

ローズマリーの挿し木です

もっとローズマリーを増やそうと思い挿し木をしています

本当はちゃんとした方法あるんだけど

面倒臭いのでローズマリーの木から

要らない部分の枝を切って

そのまま地面に差してます

 

そのままだと相棒が草と間違えて抜いてしまうといけないので

100均で買ってきたお食事用の使い捨てのプラのフォーク

あれを挿し木の側に目印に一緒に差して

「抜くなよ!踏むなよ!」 

何気に相棒に圧をかけていますグラサンキラキラ