秋も深まってきた今日この頃ですが
ドッグランは夏のあの猛暑から逃れて
ワンコ達が楽しそうに遊んでいます
コギ子は若い頃は
お尻の匂いを嗅がれたり(ワンコの挨拶)すると
嫌がってワンコラしていたのですが
シニアになってからは
その点では丸くなったというか
穏やかになったというか
ポメ子は相変わらずビビリーで
お尻の匂いを嗅がれている事に気付くと
ビクッ!として分り易く驚いて
相手から身を交わしてサッと逃げるという小心ぶり
ワンコが居る芝生の方ではなくて
人間が居るコンクリートの方に逃げがちなポメ子です
かと思えば何かのスイッチが入ったかのように
誰に追いかけられるでもなく自分一人で
いきなりグングン走りだしたり
ウンPの前の一運動なのかと思えば
その後、ウンPをするでもなく
あのダッシュは何?って不思議な子です
今回も居ましたヨ
大型犬エリアと小型犬エリアで
フェンスを挟んで追いかけっこするWan’s
このチワワちゃんとパピヨンちゃん達は
まさにこれぞドッグランという遊びを
エンジョイしてた子達でした
チワワちゃん の遊びに誘うオチャメな表情がとってもキュート
どうやら年齢が同じぐらいらしく
周りで見ていた飼い主さん達も
犬種というより、やはり同年齢同士が
遊びでも気が合うのかしらね~?って感じでした
何の抵抗も無く、くったくの無い
遊びを心から楽しんでいる無邪気なこの子達が
微笑ましいし羨ましかったですね~
小犬の時の社会性を身に付ける時期って
後々の犬生 を充実させる為にも
本当に大切なんだな、って改めて感じたのでした