実は去年のうちにトリミングができなくて
毛が伸びてボッサ気味だったので
2017年に入ってすぐに(2017.1/3)トリミングをしたポメ子でしたが
トリミングしてしばらくは何とも感じませんでした
しかし、だんだん何か変だな、、、いつものポメ子じゃ無い
これはトリミングの腕の違いなんだろうか?
 
しかし以前、同じお店の同じ担当の人にトリミングをしてもらった時は
何ら違和感を感じなかったし、、、、
あ、でもあの時は”これから夏~太陽”って時期に向けて
短めにカットしてもらったんだっけ
今回は冬なのでサマーカットじゃ寒いだろうから
「ボッサなので揃える程度でお願いします」でオーダーしたのだ
何だろう?何がどう、って上手く言えないけど
何か違う、、、というこの違和感、、、
 
妙にウエスト部分がキュッと上がって見える
そうじゃないんです
いつもなら毛がモッサある所、毛が無いから
ポメがお風呂やシャワーの時、妙に痩せて見えるあの現象!
それだったんです「何となく違和感、、、」の理由
 
前から見ると、別に普通なんです
 
医者のセカンドオピニオンじゃないけど
別のトリミングサロンに行って
「某店でこういう感じで、ってオーダーしたんだけど、このカットは正しい?」って
確認しに行こうかと思ってたぐらい”う~ん、何か、、、、?”って気持ちだった
ブラッシングの時も毛が抜けるのは正しい事だけど
何だか人間で言うところの脇腹へんが薄くなっている
それは今、換毛期だから生え換え現象ってことで良いんだろうか?
 
この写真が一番分りやすいかも
 
そんな何だか分らないけど何か違う感じもするし、モヤモヤくしゃくしゃ~としていた時
あるポメちゃんの脱毛した写真を見た
その症状は相当酷い状態で
そこまでいきついた話を読んでいると
ポメ子と同じ脇腹から脱毛していったという事だった
 
それからだ、、、
私がネットでポメ子の状態は
トリミングの下手さ故なのか?
(すみません、そうじゃなかったガックリ、、、)
季節的な換毛期だけの問題なのか?
それとも、これは病気だからなのか?
 
調べまくって
まず、ポメ子の場合は脱毛でも
皮膚には何ら問題は見えないので
皮膚科>脱毛 でも「皮膚疾患」では無いと思った
となると残る可能性は一つ
皮膚科>脱毛>内分泌 の方だと感じた
 
いつも行く罹り付けの動物病院には
皮膚科の専門医は居ない
なので渋谷の皮膚科専門医が居る病院にまず行った。
 
そこで話を聞いて、第一段階として
まず細菌や感染が無いか?皮膚の検査をした。
ところがやはり皮膚には何ら異常は無いとの結果。
 
その次の段階として内分泌の検査との事だったので
内分泌の検査なら罹り付けの病院でできるので
先日、行ってきたのでした。
検査費用は¥5.000弱。
しかし動物保険(70%)に加入していたので
我が家が自費で払うのは¥1.800弱。
検査してから結果が出るまで15分ぐらいでその場で分ります。
 
そして検査結果はこれ ↓ だった
 
 
甲状腺機能低下の値 T4 が 0.7 だった。
正常値が1.0~4.0
正常だけど低めだよネ!が 1.0~2.0
そしてポメ子は低値の1.0以下に入った。
 
それまでネットでいろいろな子の症状や
症例や対処療法を調べてきた私は
長期に薬を服用すれば肝臓、腎臓の心配もあるので
なるべく薬剤は使いたく無かった。
 
それでブログで教えていただいたサプリを
楽天楽天 で探して購入して
そのサプリが家に到着してから
そのサプリを持参して
万が一の場合は獣医にサプリの内容を見てもらう覚悟で
甲状腺の検査に行ったのでした。
 
 
 
サプリを見た獣医が言うには
このサプリなら問題ありません。
治療(薬剤を使っての)を始める希望があれば行いますが
低値範囲でも1に近い0.7なので
早急に治療に取り掛からなければという値では無いと思います。
サプリや食事などで甲状腺の値が上がるようならそれがベスト。
半年に一回、検査をしながら
サプリで様子をしばらく見ましょうという結論になりました。
 
一応、薬で「治療」という事になったら
どんな薬剤を使うのか見せてもらいました。
これ ↓ だそうです
 
 

【共立製薬】
犬猫用 R&U30 100粒<アレルギー>
いつまでも若々しく元気でいてほしいペットに

R&U は、リゾープス麹から抽出した

生理活性物質「RU」を含むペット用健康補助食品です。

 「RU」は50年以上も前から研究が行われ、

大脳、間脳を介して下垂体のステージバランスを整え、

卵巣、精巣でのホルモン活性を促すことにより

「生体が正 常な生理作用を営む」という作用を

有することが確認されています。

その他、老化の原因とされる

活性酸素を抑制するという報告も発表されています。

 

●R&U症例報告(画像有り)

ポメラニアン 去勢 当時10歳(1歳未満時に去勢)

2歳頃から被毛に変化が始まり、頭部と四肢末端を残し脱毛。
R&U30を処方したところ順調に回復した。
1日2粒90日間服用。
ラインラインライン
ポメラニアン 雄 当時3歳 2.2kg
2年前に発症。
R&U30を1日2粒服用し、
治療開始1年で写真のように正常な被毛となった。
なお併用剤として当院処方の粉薬を1日2回服用。
 
 
罹りつけ病院にて
抱っこしたワンちゃんを自撮りしてる飼い主さんを
不思議そうに見てるコギ子ウェルシュコーギー&ポメ子ポメラニアン
 
何だか違和感だけど何が変だかうまく表現できない”もどかしさ” から
もしかして病気かも? の”不安”から え~ん
何が原因でこの違和感を感じたのか
検査を受けて明確になって今はホッとしています
 
早期発見の方だと思うので
あとはこれ以上、脱毛が酷くならないよう
そして皮毛が再びモッサと戻るように
飼い主が頑張る事!それのみです 笑1HAWKS2012スローガン ブイブイ