なんと!格安SIMに乗り換えで、
一年で52.800円もの節約ですと
う~む、、、これは大きい、、、ですね
ランニングコストってお得な価格に越した事無いわぁ~
だけどな、、、iphoneの時のアプリが引き続き使えないというのも不便だしな
日常の生活の中での物品の整理&処分の一貫として断舎離も大切だけど
家計費の中での毎月のランニングコストの見直し&断舎離も大切ですよね
今、我が家で本気やろうと思ったら分り易くできる家計費断舎離は
このiphone→格安SIMへの乗り換え(リブログさんの数字をお借りして¥52.800)
宅配牛乳&ヨーグルトの中止(年間で¥48.000)
宅配のお水の中止(年間で¥49.200)
このヨーグルトは宅配じゃなくてスーパーで売ってるママ用のなんですの、、、
宅配の牛乳&ヨーグルトは相方が病気をしたのをきっかけに
相方用に宅配で取り寄せてましたが
もう病気をしてから数年経過し、医者からも薬の中止の許可が出たので
宅配牛乳&ヨーグルトもそろそろいいかな、、、と思って
年間15万の節約になるわ、、、10年で150万の節約
やっぱり舛添氏って都知事になったからって
血税の使い方、、、許せないよねー! (、、、ってソコかい
)