次に向かったのは「佐藤バナナ店」です
千葉まで行って何でバナナ?と思われるでしょうが
このお店はただのバナナじゃ無い!
専門店というからには
バナナにやたら詳しい、講釈とかたれる
いかにも~って感じのオジさん
が居たりして、、、

と、思いがちですが
このお店は、おばあちゃんが店主さんで
そんな講釈など垂れず、アッサリと美味しいバナナを売ってくれます
しかもバナナ専門店なのに
バナナが並んでるのは店の半分ぐらい、、、、
地元の子供達
が来るからなのかな?

バナナだけじゃなくて
売り場半分は駄菓子屋だか?用品が売ってるんだか?
本当にいいのかな
ここで、、、、と不安気に入ると

おばあちゃんが出てきて
私がいろいろ聞くと、分り易く答えてくれます
で、数あるバナナ房の中から一つを選び買いました
本当に美味しいのかどうなのか?
家の近所で売ってるバナナとどう違うのか?
売り物のバナナが並んでる台の一番端に
一本売りの真っ黒のバナナがある
TVやニュースで知った
バナナは皮に、黒い斑点が出だしてからが美味しい
というのを、おばあちゃん
に聞いてみると

そーだよ、黒いのがね。
食べてみるかい?
これあげるから食べてごらん、、、
そう言って、売り物だったバラ売りの
皮に黒い斑点じゃなくて
上から下まで皮が真っ黒の

食べるのに、ちょっと勇気が要るバナナを
私と相方と一本づつ手渡された
「あ、、、どうも、、、
」

私達は車に戻り
次の目的地へ向かいました
うっ!、、、
美味しい!!!
真っ黒過ぎて怖かったけど

超美味しいじゃないか~!!

そして、家に戻ってバナナを定番のカゴの中に入れ
真っ黒になるのを待つべきか

いや、上から下まで真っ黒じゃなくても
皮に黒い斑点が出てから食べるべきか、、、、
一応、悩んでみたものの
あの車の中で食べた
バナナ本来の南国
の味とでもいうんでしょうか?

濃厚なネットリした味

スーパーで売ってるバナナなんて
比べ物にならないぐらい
(スーパーのはバナナとは言わない!と思ってしまうぐらい)
濃厚な美味しいバナナ
の味の誘惑に負けて

次の日、食べ初めてしまいました、、、
やっぱり美味しいぃぃぃぃぃぃ!!!





初めてだから一房しか買わなかったけど
次に行ったら、真っ黒

になるまで待つ覚悟の本数まで



さすがTVに出るような店は違う
しかも、TVに出るにしても、いかにも!って感じじゃなくて
おばあちゃんが店番で何気にやってるような店は
ただもんじゃ無い
しかも、最近、寝てる時、夢の中で
「佐藤バナナ店」のバナナを食べてる夢を見てしまいました

きっと食べたくてしょーがなかったんだと思います
このお店のバナナを食べたら
スーパーのバナナはホント!物足りない!!

しかも、最近、寝てる時、夢の中で
「佐藤バナナ店」のバナナを食べてる夢を見てしまいました


きっと食べたくてしょーがなかったんだと思います

このお店のバナナを食べたら
スーパーのバナナはホント!物足りない!!
館山行ったら、絶対、また行く店リストになりました
■TV東京の「たけしのニッポンのミカタ!スペシル
http://shimo3.blog.jp/archives/54334478.html
■犬は「バナナ」を食べても大丈夫?
http://peco-japan.com/4983

■TV東京の「たけしのニッポンのミカタ!スペシル
http://shimo3.blog.jp/archives/54334478.html
■犬は「バナナ」を食べても大丈夫?
http://peco-japan.com/4983