ダイゴローイベント終了いたしましたクラッカー

  今回は⑥日⑦日とも雨雨でソーラー電池が回りにくくお子ちゃまは「??」の嵐でした(笑)



  ダイゴローは屋根があるので、雨でもソーラーパネルの展示ができますし、

  前にはYAMADA電機さんがありますので、みなさん興味津々です晴れ


  お隣のイベントスペースでは「瓦」のイベントで、実際に瓦を葺いて屋根の作り方を実演してまして

  なんだかコラボみたいで楽しかったですモグラ

  
京都の屋根はシャープの太陽光のブログ

  国の補助金http://www.j-pec.or.jp/

  の申込期間もそろそろ終盤で、興味のある人はこっちがびっくりするぐらい

  みなさん詳しいですえっ


  京都市と京都府の補助金の制度も切り替え時期なので、少し追い込み時期であたふたしております。

  最近は補助金と、電気の買取額がアップしたのもきっかけで設置するお客様も増えましたね~。

  今回は毎月の電気代が4,000円ぐらいしかないというお客様がいましたが、

  なんて理想的な生活スタイル!!電気売りっぱなしになるのではないのでしょうか!!

  思わず「いいですね~」とつぶやいてしまいました(笑)

  

京都の屋根はシャープの太陽光のブログ


  ウチはもう⑩年ぐらいソーラーをやっておりますが昔に比べるとホントに安くなったし質も良くなりましたね得意げ

  時代の変化を感じるこの頃でした。




  最近めっきり忙しさにかまけてブログを更新せず・・・・ガーン


 今週末の醍醐のイベントアップしておきます音譜

 お近くにお越しの際はお立ち寄り下さいベル



 日時 2010年3月6日(土)

             7日(日)

     10:00~16:00

 

 場所 パセオダイゴロー西館

      (YAMADA電機さん向かい)


 無料ご相談も受け付けておりますヾ(@^▽^@)ノ



京都の屋根はシャープの太陽光のブログ

 
京都の屋根はシャープの太陽光のブログ


 先ほどから工事が始まって、京都市の景観条例で、弊社の看板が取り外さないと

 いけなくなりましたガーン


 1年前に関連会社の本社ビルの看板を変えたので、その時に同じくキレイに変えたところなのですが

 

京都の屋根はシャープの太陽光のブログ

 最近は本当に景観条例が厳しいです・・・ダウン

 

 京都市では現在地区ごとに集中して調査が行われている状況で、そろそろ中心部もさらに厳しくなる

 みたいです。


 弊社はソーラー事業だけでなくテナント専門の不動産業もやってるので

 新しいお店を出すお客様も思った通りの看板が出せなくて毎回悩みのタネです汗


 

 京都らしい趣の街並みになれば良いとは思う一方で、対お客様に対してはご商売も

 うまくいって欲しいしソーラーもつけたい方にはつければ良いなぁと思いますが、なかなか

 一筋縄ではいきませんねDASH!

 京都の景気もあまり上がっていないのが現状ですかねあせる


 目印もなくなってしまったので看板の代わりにソーラーから電気を引いて

 クリスマス点灯でもしようかなクリスマスツリー