こんばんは
柴田です


皆さんトレーニングしてますか

僕はしてます💪
でも、今日はサボりました

トレーニングと言っても人それぞれで良いと思うんです。
僕らの様な競技者は、ハードな物を毎日なり、1日おきだったり2日あけたり。
せいぜいこれくらいはマストだと思いますが、そもそも競技者は、その競技の練習をほぼ毎日やると思いますし、それ自体がトレーニングですし、上手く出来ているのであれば、それが1番のトレーニングになるのではないでしょうか

某有名統一ラテンチャンピオンも「俺は一切筋トレはしない。ダンサーは踊りで鍛えろ
」とおっしゃっていたそうですし、僕の尊敬するお師匠さんの松岡一昭先生も、現役時代に筋トレはあまりしなかったそうです。

僕の認識では彼らの様な人は身体の使い方が既にかなり正しく、生まれ持った筋肉の質にも恵まれているのではないかと理解しています。(僕は凡人、彼らは天才の部類)
僕が習った事がある海外の先生で言うと、
我らが現中部チャンピオン、松岡憲昭・有紀組
中部ダンス界一のマッチョ、僕の可愛い後輩、吉田隆三先生は実践してるらしい

逆に、
など女性の先生方で、筋トレはあまりしないという方もみえました。
ただ、ピラティスやヨガなどは頻繁に行うそうです。
あとラルフ・レピーネもピラティスなどの自重トレーニングを推奨している時期がありましたね。
形はどうあれ、自分のコンディションを維持する為に、ある程度のトレーニングは必要な事と思います。
これは、競技者のみならず、一般の方にも共通している事と僕は信じています。
美容や、趣味のパフォーマンスの向上目的よりも、何より心身の健康の為に必要不可欠だと思います。
現代社会では必要最低限の負荷を、正しく日常生活でかける事は難しいですし、そうすると肉体が退化していったり、偏った筋肉ばかりが鍛わってしまいます。
身体を支える筋肉が必要量、もしくは必要な張りを保てなければ、自ずと下半身に負荷がかかり過ぎ、膝や腰が負傷しますし、張りのバランスが崩れる事で、肩や首や背骨に不自然なテンションや引っ張られる力がかかります。
筋肉と神経=脳は非常に強い関係性を持っているので、筋肉の状態が悪いと、脳の状態も悪くなります。
身体に痛みがあったり、脳の状態が悪いと、動くのが億劫になり、何かアクションを起こす度に不快感を覚えたり、自律神経のバランスが偏り性格的にも悪い変化を起こします。
結果、言動も好ましく無い事を起こしてしまい人間関係にも悪循環を起こしてしまいます。
そして全ては自分に返ってくるので、結果自分が頻繁に不快な思いをし、人格にも悪い変化を起こすという負のスパイラルを作り出してしまうと思うんですね

ですから、今の自分の体力に見合った負荷のトレーニングを定期的に行う事が大事になってくると思います。
僕の場合は、大体1日おきに自重を使った筋トレをすれば、最低限のコンディションは保てます。
それに加えてダンスが出来ると尚良いのですが、スタジオまで遠く交通費もかかる為、収入の激減が確実な休業状態中の今、毎日スタジオに足を運ぶのは残念ながら現実的ではありません。
現状ダンスをする場所が無い皆さまも、似たような状態だと思います
そこでトレーニングに充てる時間を作る事で、なんとかコンディションを保っているのですが、今日は一日中雑務に追われていた事もあり、綾子さんと「ちょっとサボってみよう
」という話になり、トレーニングをせずに夜を迎えたのですが、夜になると身体の調子が悪い事に気がつきます。

筋肉が緩み過ぎて重たい体幹が支えきれず、
上半身に怠さを感じ、下半身(特に右の股関節と外反母趾の問題をかかえているので)に痛みの様な不快感を感じる様になってきました。
怠いので精神的にもやりたくないのですが、たまたまテンションの上がる動画をみた事で、「今からやりまーす
」となり今に至ります。

結果、気分は高揚し身体の痛みも取れて、汗もかいたので自律神経も調い幸せな気分。
シャワーも浴びてスッキリし「あー、今日はサボっちゃったな。ダメなやつ」と自己嫌悪に襲われることも無く、逆に「今日はしっかりやった
偉いぞ自分
」と自己肯定感も高まり最高です



という事で今週末までに、あと1回はオンライン筋トレを開催したいと思った深夜3時でした(笑)やらなかったらゴメン

営業が再開してもしばらくやりたいと思いますので、興味がある人は参加して下さい

その人に出来る範囲でしか出来ない様なトレーニングばかりですし、無理だと思ったら途中で休憩してもらったりして貰ってます

気楽に皆でやりましょう。
誰かとやると頑張れる
が合言葉(笑)

だいたい夜の20時くらいかな

どんなトレーニングをしているか、また少し紹介したいと思いますので、一緒にやるのは恥ずかしいという方は参考にしてみて下さい

またブログにあげますね

それでは、おまけみたいになってしまいましたが、似顔絵クイズパート2の答え合わせ行きたいと思いまーす

前回はこちら

答えは

NDAのアイドル件マスコット的な商売上手、
岩本 憲幸 先生
でした。
皆さんわかりましたか

僕は一番よくわかりました

激似

今後、こちらの似顔絵に色が着いた状態のものを、なんらかの形でお披露目する事になると思います

どこかで見つけたら「アレでしょ
」と僕に一声かけて頂けると喜びますので、お気軽にお声がけお願いします


それでは今日の似顔絵クイズ
その参


なかなかクイズを出すセンスがあるかもしれない

ちょっと迷うでしょ

またコメントなんか頂いたら嬉しいです

もちろんおひとりで楽しんで頂ければ本望ですが

それでは乞うご期待

またね
