なんだか気が向いたので🤭ちょこっと弄ります。

圧縮と点火は先日初爆が出た(今日も確認)ことで確認できているので、今日は燃料系の確認です。タンク内のガソリンは腐って変質(妙な樹脂系の刺激臭)しているので、新目のものに入れ替え、、、

キャブレター側の燃料ホースを外してみると、、、何も出てきませんね、、、アレッ?

ホースの詰まりは目視で確認できないので、コック側を疑ってます。

コック側をバラすとこんな感じ。

 

コックアッシー上流のパイプには妙なプラスチックの棒が刺さってました。もしかして、コレってフィルターでしょうか?(サービスマニュアル確認したらフィルターでした)燃料パイプごと外してキャブレター側からクリーナー吹いて洗浄。燃料コックの方が詰まり気味で、キャブ側からクリーナー吹いたら、ワカメみたいな緑色の物体が吐き出されてきました。サッパリしたので組み上げて再始動。掛かりませんよ!チーン、、、コリャ、、、キャブだな、、、メインジェット周辺詰まってる可能性大ですよ。

続く、、、

 

4/23追記

チョーク入れて一瞬掛かったな、、、

 

4/24追記

不動の原因はキャブレターでほぼ間違いなし。分解するのもリンクを外したり面倒なので、取り敢えず。外さずにやってみるつもり。燃料パイプ外して、そこからキャブクリーナー吹けばなんとかなるかも?