さてさて本日車検本番です。車体を一通り確認してから朝7時に出発。
最後に検査レーンを出たところに宝くじ売り場みたいなボックスが
かかった費用
①19740円(検査料2,200円 自賠責保険料17,640円)
②5000円(重量税)
③2000円(テスター屋さんでの光軸修正代)
〆て26,740円でした。コレで後2年は乗れるわけですが、、、、それにつけてもタントちゃんの丈夫なことよ。新車から11年、17万キロ、消耗品(エンジンオイル、ATフルード、ブレーキオイル、点火プラグ、O2センサ、サーモスタット、ウォーターポンプ、各ベルト、冷却水、末端のゴムブーツ関連、ブレーキパッド、ディスクローター、エアクリーナエレメント等)以外重整備になるような部分はほぼノーメンテナンスで乗れてます。自家板金が何ヶ所かありましたが、実用には問題ない程度に直ってます。今回の車検でも機関、足回り含めてのオイル漏れ等一切無し。KFエンジンは優秀です。ドライブシャフトのブーツも硬化気味ではあるものの現状問題無し。ダンパーもオイル漏れ無しと、維持にお金のかからない、非常に使い勝手の良いクルマです。勿論、普段から丁寧に乗っての結果ですが。このまま一気に20万キロまで行きたい今日この頃。