基本、どこにいくにも日帰りなので、Go toナントカなどには全く縁のないワタクシ。急遽、どっか行きたくなって😁、昨日の11時前に定員乗車で出動。スタンドで満タン、忘れ物に気づいて自宅へ戻り再出動。関越が渋滞しているのは覚悟の上で新潟向けで、ひたすら西進。燕三条で降りて近所のレストランで早めの夕食。
珍しい、イカの一本お造り、本マグロの断面😁などを美味しくいただき、帰路は8号線から17号に入り月夜野まで下道。関越トンネル周辺の気温は17℃。途中、初見の峠越えで軽く絡んでくれた野田ナンバーの(ブルー?に見えた)34GTR、十二分に安全マージンとってのジャブ程度でしたが楽しかったょ。赤城高原P入り口でのバイバイパッシングありがと。サンキューハザード受け取ってくれましたかね。
お土産買って、赤城高原Pでオープンにして、その後は快適ナイトクルージング。オープンはナイトに限るね。残念ながら高崎で降られてクローズしましたが。先日修理した冷却系は絶好調、というかエンジンの音まで変わった気がする今日この頃。水温は85度から90度の間を行ったり来たり。たまに長い下りでエンブレ効かせると82度くらいまで下がってます。
ということで、たった今帰着。本日の走行距離770km
※道中、パワーウインドのオートが効かなくなり、ネタになるかと思ったが、先日の修理でバッテリーを外したのが原因と踏んで、リセットかけたら無事復活。