うーん、想定外の色味になりました。これは3本目、明るいブルーの方。

光をあてるとほどほど半艶。

そのまま撮ると・・・・・

3本目に塗ったチャラいブルーブラックが、想定外のダークサイドへ😁。

いやはや、このつや消しクリヤー缶、ほんとにつや消しになるのね(笑)。せいぜい半艶がいいとこかななんて思いながら吹いてましたが、偽りなしだね。乾くほどに艶が引けてきますよ。素晴らしい。ちょっと肌がザラつくけど。

 

ところで、よりダークな4本目ですが、つや消しクリヤーのせた後、乾燥中に入れていたダンポールの蓋が当たってしまい、スポークの付け根に傷がついてしまいました。あぁ大失敗・・・・。塗り重ねて色を出している関係で、簡単にタッチアップできないし、どうしようか思案中。最悪塗り直しかも。まぁ、のんびりやりますわ。

 

その後・・・部分的な重ね塗りで、なんとか修正(タッチアップ)成功。わからないくらいにね😁 硬化剤入りの2液クリヤーも、混合から半日経った状態でなんとか使用できたのも不幸中の幸いな今日この頃。