78時間経過したので、組んじゃったyo。

ナットがイマイチ。やっぱりココは漢の貫通ナットだよなぁ。そんな今日この頃。

 

いつもの通り、タイヤレバーをフルに使った手組なので、どうしても最後の部分でリムにレバーが直接掛かってしまうワケ。それと、不注意で、レバーをスポーク部分に落としてしまうなどで何箇所か微妙に塗装が剥げた。そんなトコを数カ所マスキングしてからタッチアップして完成。当然色は完璧に合っているので、一見どこを補修したのかはわからないという寸法😁。

 

最後にこのホイールのいいところ。純正ホイールだけに、ハブリングがいらない。嵌めただけで、スッとセンターが出るのは実に気持ちがいいね。素晴らしい。鍛造にしては重めなのも、不特定多数のユーザーがどういう使い方をするかわからない、純正部品としての耐久性重視指向は仕方のないところでしょうね。社外の超軽量鍛造ホイールなんかは、状況によっては非常に脆い面があるからねぇ。まぁ、上出来ですよ。